週末特集【クイニョン】ローカルフードが美味しいお店2軒
2023年3月27日更新

ベトナム中部の港町クイニョン。
ホーチミン市からも飛行機で一時間程度と行きやすく、海もきれいで、最近注目が高まっているスポットです。
今回は、そんなクイニョンのローカルフードを味わえるおすすめのお店を2つご紹介します。
クイニョンローカルフード1・クイニョン風バインセオのお店
はじめにご紹介するのは、クイニョン風バインセオのお店「GIA VY 2」。
バインセオといえば、ベトナムの有名料理の一つですが、実はバインセオの形や具材は地方によって様々なバリエーションがあります。
ホーチミンの人にとっては、大きな円盤状の生地を半分に折ったタイプが馴染み深いと思います。
クイニョン風バインセオはもっと小さい手のひらサイズ。全体がパリッとしていておいしいです。
そんなクイニョン風バインセオの人気店がこちら。


店構えはこんな感じ。外の席までお客さんがあふれていて、大混雑です。
メニューはこんな感じ。英語も書いてありますね。


バインセオをオーダーすると、まず野菜とマンゴーがセットされます。このマンゴーが珍しいし、甘くて美味しいんです。

エビのバインセオと、肉のバインセオ(各64,000VND)。
大きさは手のひらほど。野菜と一緒に、ライスペーパーで巻いて食べるのはホーチミン式と同じです。
エビたっぷりで、魚介の味わいが満点です。エビの方が断然おすすめ。
ホーチミン式のものに比べ、全体がバリッとしていて、生地がダレたところがなく、揚げたてをすぐパクっと食べられるのが良かったです。個人的にはホーチミン式よりクイニョン式バインセオのほうが断然好み。


サイドメニューのチャーカー(魚のかまぼこ。80,000VND)。ものすごい量が来ます。揚げたてでジューシー、また胡椒効いてスパイシーで、おつまみとしてくせになる味わい。
そのた、エビを揚げたCha ram tom dat80,000VNDも注文しました。エビのしっぽだけ出して春巻き生地で巻いて揚げた、ありそうでない料理。こちらもできたてさくさくがでてきました。こちらもすごくおいしかったので、おすすめ。
ただし、結構な量が来るので、二人でバインセオ2枚とおつまみ2品は食べ過ぎでした……おつまみはどちらかで良いかも。
とにかく何を食べてもおいしかったので、ぜひ大人数で行ってみてください。
GIA VY 2
住所:14 dien hong, quy nhon
電話番号:0932798669
クイニョンローカルフード2・バインカインのお店
次にご紹介するのは、バインカインのお店。
バインカインというのは、「汁と一緒に食べる、生地から作る固まり」という意味。麺に似た形状ですが、生地を汁に入れて食べるものが「バインカイン」と呼ばれています。なので、同じ名前でも地域によっていろんな種類があり、麺の原料や製法、質感、一緒に食べる汁のダシや具材のバリエーションが多岐にわたっています。
今回クイニョンでは、知人が地元の人から聞いたとおいしいバインカインのお店に行ってみました。
ホーチミンやいろんな街でいろんなバインカインを食べてきましたが、間違いなく今までで一番おいしいバインカインでした。

朝だけ間借りしてやっているお店なので、グーグルマップなどには乗っていません。
この住所の屋根を探してみてください(この屋根の下に2軒ほど屋台が入っていたので、間違えないようにしてくださいね)。


イスは10席ぐらい。
地元の人が訪れ、淡々と食べていきます。

この鍋のスープがなくなったら終了です。


あまり語るものことがないのですが……(おいしすぎて)。スープは透明でかなりあっさりしています。端に辛さオイルがついているので、徐々に混ざっていくのを楽しみます。
いきなり混ぜず、もともとの透明スープを味わってほしいです。
卓にレモンや唐辛子もありますが、あまり味変しないことをおすすめします。
肉団子、かまぼこ 肉、パクチー、卵などなど。一個一個が際立ってどれもおいしいです。
麺はもちもちで、つるつる感はないのが新鮮でした。
スプーンだけで、麺を切りながら食べます。
こちらのお店は朝だけの営業で、6時ごろ開始し、スープなくなり次第終了で、だいたい6:45頃には終わってしまいます。
値段は15,000VND。クイニョンに2泊したのですが、朝食にリピートしてしまうほどのおいしさでした。
お店の情報
住所:09 ngo van so, Quy nhon
営業時間: 6~6:45頃 スープなくなり次第終了
まとめ
以上、クイニョンローカルフードのご紹介でした。
上記のお店はどちらもすごくおすすめなので、ぜひクイニョンに行った際は足を伸ばしてみてください!
関連情報はこちら
渋澤怜が最近書いた記事

ホーチミンとかぶらないニャチャン土産
-- 13706 -- Article Image -- ベトナム南部のビーチリゾート、ニャチャン。 ...

ニャチャンでおすすめのリラクゼーションスポット
-- 13717 -- Article Image -- ベトナム南部のビーチリゾート、ニャチャン。 ...

ニャチャン名物のローカルフードを食べよう!
-- 13720 -- Article Image -- ベトナム南部のビーチリゾート、ニャチャン。 ...

夜行バスでニャチャンに行こう!
-- 13721 -- Article Image -- ベトナム南部のビーチリゾート、ニャチャン。 ...

ミアニャチャンに行ってみた(後編)
-- 13723 -- Article Image -- ベトナム南部のビーチリゾート、ニャチャン。 ...
おすすめの記事

【週末特集】ドンコイ通り周辺のおすすめベトナム料理レストラン
ドンコイ通り周辺は旅行者の観光のメインエリアで、スパ、レストラン、ショップすべてが揃っています。滞在中何度も往...

【週末特集】ホーチミンに歌舞伎町が登場?! 話題の居酒屋「チルタウン」へ行ってみた
「チルタウン(Chill Town)」って? みなさん、ホーチミンの若者に今話題の「チルタウン」をご存知で...

【週末特集】2区の高級ブティックホテル「ミアサイゴン」に泊まってみた
「Mia saigon(ミアサイゴン)」って? 「Mia Saigon Luxury Bout...

【週末特集】ホーチミンで飲茶ランチをするなら?おすすめ4選!
ホーチミンで中華料理を食べよう、と思うとホテルの高級中華料理店から、ローカルで食べられる点心まで、たくさんの選択肢...

【週末特集】第二弾!ホーチミン市内でステーキが美味しいレストラン6選!
以前の週末特集で、ステーキが美味しいレストランを6店ご紹介しました。 ** 158 ** 【週末特集】ホーチミン...