【週末特集】クイニョンおすすめ遠出スポット!オンヌイ(Ong Nui)寺
2022年4月20日更新

ホーチミン市から飛行機で1時間程度の中部の街、クイニョン。
港町として知られ、のどかな田園風景と綺麗なビーチ、その両方を楽しめるのが魅力です。
また、近年は大型リゾートホテルも続々建設中で、リゾート地としても注目を集めています。
ただ、開発が大きく進んだニャチャンやホイアンに比べて、まだ知る人ぞ知るリゾートです。
ハノイもホーチミンなどの発展した街に疲れて、昔ながらのベトナムの風情が味わいたくなったらおすすめの街クイニョン。
近郊にビンディン遺跡群と呼ばれる遺跡も点在しており、その歴史の深さや異文化をを感じることもできます。
本記事では、そんなクイニョンにあるちょっと変わったスポットをご紹介します!
Ong Nui Temple
クイニョンで「ちょっと遠出してもいいから、変わったところに行ってみたい」と思ったらおすすめなのが、このお寺。
クイニョン市街地からは小一時間かかりますが、旅程に余裕があり、かつ体力もあるならオススメです。

山の中に突如現れる大仏が目印。Ong Nui 寺という名前です。

入り口はこんな感じ。拝観料はないので普通に入ってください。

山を切り開いてできたお寺のよう。門をくぐるとドーンと階段が現れます。10分ぐらいで登れます。途中の踊り場では、水やアイスを売っています。

また、こんな感じで変わった彫刻もいくつかあります。

やっとのぼりおえました! 大仏の中に入ることができます。靴を脱いで入りましょう。
中に入ると……

大仏の中に小さい大仏があり、



さらに、壁一面には、ミニ大仏がびっしり……スタッフの方に「大仏はいくつあるんですか」とたずねたところ、「わかりません。天のみぞ知る」と言われました……。


頂上まで昇るのはちょっと大変ですが、景色は圧巻です。山と海両方楽しめるクイニョンらしい景色を堪能できます。また、今後はこの大仏の中にのぼっていけるようになるようです。そうしたら更に高いところから景色を見られるようになり、楽しみですね。


ちなみに、この大仏まで行く過程には、大きな橋があったり、風力発電所があったりと、目新しい風景が楽しめます。
私達が行った日は、風と砂埃がすごかったので、マスクとサングラス、長袖の服を準備して行ってきてください。
Ong Nui Temple
住所:Đường TL 639 thôn, Phương Phi, Phù Cát, ベトナム
Đường TL 639 thôn, Phương Phi, Phù Cát, ベトナム
Thị Nại Bridge(橋)
https://goo.gl/maps/QEWFMWXrEU2obJXM6
Phuong Mai 3 Wind Power Plant(風力発電)
https://goo.gl/maps/dqcZTgdXBboW89T37
Trung Luong Coffee
続いてご紹介するのは、上記の大仏からすぐちかくにある、海辺のカフェ「Trung Luong Coffee」です。
海辺の崖にあり、崖から遠目に海を見下ろすこともできますし、崖についた階段をおりていって、砂浜まで行くこともできます。(砂浜のすぐ横にもカフェがあります)。
まずは崖の方。


市街地から遠く離れた場所ですが、まるで5つ星ホテルのロビーのようにきれいなカフェです。屋根がある席と、オープンエアの席があります。
メニューはこんなかんじ。比較的やすいです。
なお、40,000VNDはらうと、崖の下におりられます(この受付からおります)。

100段ぐらいの階段おりていくと、市街地の喧騒から離れた美しいビーチがひっそりと見えてきます。


とんでもなくきれいでした……市街地よりやはり美しいですね。

漁師の方が普通に仕事をしていました。そのすぐ横には、インスタ映えを求めて写真を撮る人がいるという、ベトナムらしいミクスチャーが楽しめます。
階段下にもカフェがあるので、そちらでゆっくり過ごすのも良いです。
Ong nui 寺を訪れたら、こちらもぜひ寄ってみてください。
Trung Luong Coffee
住所:X65X+PH6, Bình Định, ベトナム
営業時間:8~19時
https://goo.gl/maps/Bs54KhZsUCMR3Ex18
まとめ
以上、クイニョンのおすすめ遠出スポットのご紹介でした。
クイニョンは気候もよく、山と海を両方楽しめる、静かなリゾートです。
人気の場所や、すでに開発されきったリゾート地に飽きてしまった人はぜひクイニョンを訪れてみてください。
関連情報はこちら
渋澤怜が最近書いた記事

新型コロナウイルス・ベトナムの2022年4月の状況
この記事では、2022年4月末のホーチミンにおける新型コロナウイルスの状況についてご紹介していきます。...

ホーチミン若者御用達の古着屋
旅行したら、「その土地のリアルな生活が知りたい!」と思うものですよね。 特に、その土地の若者が利用す...

ホーチミンの若者御用達のストリートフード
旅行したら、「その土地のローカルフードを食べてみたい!」と思うものですよね。 特に、その土地の若者が...

ホーチミン市でおすすめの中国、韓国料理店
ホーチミンは国際色豊かでいろんな料理が食べられるのが魅力ですね。 今回は、中国、韓国料理屋さんをご紹...

ホーチミンで食べられる寿司、懐石料理のお店
ホーチミンには、美味しい日本食が食べられるレストランが多数あります。 寿司、とんかつ、ラーメン、そば...
おすすめの記事

【週末特集】ホーチミンに歌舞伎町が登場?! 話題の居酒屋「チルタウン」へ行ってみた
「チルタウン(Chill Town)」って? みなさん、ホーチミンの若者に今話題の「チルタウン」をご存知で...

【週末特集】2区の高級ブティックホテル「ミアサイゴン」に泊まってみた
「Mia saigon(ミアサイゴン)」って? 「Mia Saigon Luxury Bout...

【週末特集】2区のタオディエンでおすすめの多国籍レストラン
今回の週末特集の舞台は2区タオディエン。観光客にはまだそれほど認知されていませんが、このタオディエン地...

【週末特集】テラス席で素敵な午後をおくれるカフェ
ベトナムのホーチミンにはお洒落なカフェがたくさんあります。今回紹介するのは、その中でも「テラス席」があるお...

週末特集-ホーチミン中部の街クイニョンってどんなところ?
ホーチミン市から飛行機で1時間程度の中部の街、クイニョン。 港町として知られ、のどかな田園風景と...